大学受験には〇〇万円も必要!? いつまでに用意すればいいの?

Uncategorized

大学受験にかかる費用はどのくらいを見積もっておけば良いのでしょうか。
塾、予備校、受験料、入学金…..  挙げて言ったらきりがありません。
今回は高校生、受験生の保護者さんへ向けて、およそどの程度のお金が
受験において必要になってくるのか、紹介していきます。

大学受験の塾相場

どの塾、予備校に通うのか、講座を何コマとるのか次第で当然金額も変わってきますが、
ざっくりとした目安として、現役生なら1年につき50万円、浪人生なら100万円
程度をが大まかな目安となるでしょう。

浪人生は現役生が高校に通っている平日の昼間に授業をぎっしり詰め込むので、
とる講座数が多くなりやすいからか、かなりぎょっとする金額になってしまうわけです。

現役で私大に行くか、浪人して国立に行くか、どっちが金銭的にお得かは悩ましいですね。

また、大学受験において最もお金がかかるのがまさしく受験シーズンから大学入学までです。
塾や予備校などは多くの場合1年単位なので、出ていく金額は大きいけど出ていくスパンが
長めなのでまだましです。

しかし受験シーズンから大学入学までについてはなかなかやばいです…
というのも、たかだか数か月の間に塾に1年分として払っていた金額を余裕で超える金額が
必要になってくる
からです。

ではこの受験最終盤では、何に、どのくらいのお金がかかってくるのでしょうか。

受験シーズンにかかるお金

まず主に何にお金がかかってくるかということですが、2つの段階に分けて説明していきます。

  • 受験するにあたって発生するお金
  • 入学と入学直後に発生するお金

受験するにあたって発生するお金

受験するにあたって必要なお金は、受験料と移動費です
受験料は私大なら一校あたりおよそ3万円ちょい、国公立は17000円
となっています。
例えば私大5個受けたとしたら…
なんと15万消えます………

そして移動費。
これは受験会場が遠く離れていて、飛行機、新幹線などで移動し、予約したホテルなんかに
前日から泊まる場合にそれなりの金額発生してきます。
有名な私大の場合だと全国何か所かで試験を実施してくれる場合もありますが、そこまで有名
ではない私大、およびすべての国公立大学は基本的にその大学で試験を受けることになる場合が
ほとんどです。
宿や飛行機をとる必要がある場合はだいたい夏休みくらいから予約状況を確認するべきでしょう。
当日の電車賃だけでは済まない場合があるということに注意ですね。
はやめに予約すれば普通の旅行などの相場とかけ離れた金額にはならないはずですが、
意外とこの移動費は計算し忘れることが多いので注意したいですね。

入学と入学直後に発生するお金

晴れて合格し、入学手続きを進めていこうとなった場合、これまた入学金ももちろんのこと、
さまざまなものにお金がかかります。

  • 入学金
  • 前期授業料
  • パソコン、教科書類
  • 引っ越し費用

入学金

入学金は国公立で28万円、私立の場合は学部などによって異なりますが、
国公立と大差ない場合もあります。国公立と比べて私立が高いのは入学金というよりは
授業料である場合も多いようです。
このお金は入学手続きの最中に支払うものですので、3月くらいに必要なお金でしょう。

ここで重要な注意点があります!

私立大学の入学金は、入学しないのに支払わなければならないケースが多々あるんです。

どういうことかといいますと、
例えば何校か併願していてそのうちの一校にとりあえず受かったとします。
この時点でまだほかの大学の合否は不明です。
そのほかの大学の合否発表の日よりも前に受かった一校の入学手続き締切日がくる、
なんてことが実際にあるんです…
他が受かったら入学しないと決めている滑り止めの大学にも、実際に行く大学の入学金とは別に
入学金を払わなければならないんです。

前期授業料

これは急ぐ必要はありませんが、入学してから1、2か月程度で請求が来ます。
完全に忘れていたりすると、入学金払ったばっかだろうがよ!!って感じになるので
一応記憶にとどめておくことをおすすめします。

国公立の授業料の標準額は1年で53万ほど。これを前期と後期に2回に分けて請求してくるので
前期授業料はだいたい入学金の28万円より若干安いかな、といったところ。

私立の標準的な金額は何とも言えませんが、今紹介した国公立よりしっかり高くなることは
覚悟しましょう。

パソコン、教科書類

大学生はノートパソコン必須です。
課題、レポート、時には試験なんかもオンラインでの実施であったり、メールで提出したり
といったことが当たり前になってきています。特に大学側がおすすめしてくるパソコンを購入する
義務はありませんが、とにかくノートパソコン一台用意する必要があるということだけは押さえておいてください。

教科書類は中古のものなんかを手に入れたりすれば費用はそこまでかかりませんが、すべて新品のものを購入する場合、
数万かかることがあります。

引っ越し費用

大学入学後も実家から大学に通われるようならこの話は関係ありませんが、一人暮らしを始めるとなった場合、
これにも当然お金がかかります。

ご参考までに…

最後に、どの程度参考になるかわかりませんが、僕が受験したときに
かかったお金について少し紹介します。

まず僕が受けた大学は合計2校の国公立大学です。
前期のK大学には飛行機で行き、事前に母が予約してくれた宿に泊まりました。
そして見事このK大学には不合格になったので、後期にH大学を受けました。
H大学は地元だったので、当日家から電車で行きました。

H大学に合格後は新しくパソコンやら教科書やらを買ってもらった。といった感じです。
こんな感じでかかった合計金額をざっくりまとめると、

受験料合計 約5万円(共通テスト、国公立×2)
飛行機、宿、交通費など 約25万円
H大学の入学金 約28万円
パソコン、教科書類 約25万円

合計で約80万円なんですが、実際は僕の知らないところでもう少しお金はかかっていると思います。
覚えておいていただきたいのは、おそらくこの80万円という金額、
それなりに安上がりな方なんです。

信じられないかもしれませんが、これが大学進学の現実です。
高校生の皆さんのみならず、保護者さんも早めに受験準備していきましょう。
   
   

コメント

タイトルとURLをコピーしました